4月, 2021年
雨…。(´;ω;`) こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達支援 発達障害
こんにちは。
こどもプラス国府台教室です。
今日は課外活動で公園に行く予定でしたが、あいにくの雨 (;_:)
最近、課外活動の日に限って天気が悪いような気がします……。
なので、教室で跳び箱のチャレンジテストを行いました!
今日のメニューは
①手押し車
②ウシガエルのフープ渡り&跳び箱からジャンプ
③開脚跳び
を行いました。
テストにチャレンジするとシールかスタンプがもらえるので、みんな真剣な表情で取り組んでいます。
チャレンジテストWEEKに何度も来てくれているお友達は、この期間で上達して合格できる子もいました!
次の課外活動は5月4日(火)‼
新宿プレイパークに行く予定です。
この日は雨が降らないとよいのですが……。(-_-;)
晴れるよう祈りましょう!!

チャレンジテスト週間 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達支援 発達障害
こんにちは。
こどもプラス国府台教室です。
先週の土曜日4/24からチャレンジテスト週間が始まりました(*’▽’)
今月は跳び箱です♬
4/26 のメニューは
①手押し車
②跳び箱でカエルの足打ち
③台上前転
④開脚跳び
を行いました。
どの種目もみんな話をしっかりと聞いて上手に取り組むことができました☺
開脚跳びはまだ難しい部分もありますが、一つ一つ練習をしっかりやれば必ずできるようになります★
今後も頑張っていきましょう!!!
一年後成長した姿をお伝えするために今年もチャレンジカードを用意しています。
楽しみにしていてくださいね(*^▽^*)

音楽療法 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達支援 発達障害
こんにちは!こどもプラス国府台教室です。
4月23日に音楽療法をしました🎵
① 音楽ランニング
音楽に合わせて、カスタネットを鳴らして、歩いたり、スキップしたり、カンガルージャンプをしました!
みんなリズムに乗って上手にできていました(*’▽’)
② 色玉入れ
玉入れでは曲に合わせて玉をいれました!
例えば、パプリカが流れたらオレンジの玉を入れるという感じです!
混乱して、違う色の玉を持ってきてしまう子もいましたが、みんな一生懸命に取り組んでいます。
③ ドレミファサーキット
ドレミファサーキットでは、ドレミファソラシドの音を聞いてカンガルージャンプで進んだり、ベルを順番に鳴らしたりして、最後に太鼓をドンと叩くということをしました!
みんな楽器に興味津々。集中して取り組んでいました。
音楽療法は月に1回から2回ありますので、ぜひ参加してみてください(^^♪

二人でスキップ こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達支援 発達障害
こんにちは!こどもプラス国府台教室です。
今日は昨日の運動あそびプログラムの内容と様子を紹介します。
新年度で入学や進級をすませ少しずつ学校や幼稚園、保育園に慣れてきた頃かと思います!!
新しいお友達もできた子もいるかなあ。
そこで、更にお友達と仲良く楽しく過ごしてもらう為に二人組になって楽しめる運動を行ってみました。
①二人でスキップ
②ておしぐるま
③二人でサーキット
二人でスキップはその名の通り、二人で手を繋いでスキップします。
リズムを合わせなければならないので少し難しいです(;^_^A
手押し車もお友達の足をしっかり持って進みます。
最後のサーキットでは、手押し車からスタートして、二人で橋渡り、ジャンプ、ボール運び、そして、
跳び箱にお友達をのせて引っ張ります。
二人で協力しないとうまくできないので協力し、信頼関係が深まります。
楽しみながら、参加して、お友達との距離もぐっと縮まったんじゃないかな~~
みんな、お友達いっぱい作ってね(^^♪

普段の運動 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達支援 発達障害
こんにちは。
こどもプラス国府台教室です。
今回は普段の運動の一部を紹介いたします(*’▽’)
4/14の運動は
①スキップランニング
②ジャンプサーキット
③ウシガエル・開脚跳び
を行いました。
最初にスキップなどで身体を動かして、開脚跳びをメインに活動しました🎵
まず導入でマットの上で開脚跳びの形を確認し、みんなきれいにジャンプすることができました。
しかし、目の前に跳び箱があると恐怖心が湧くのか形通りにいかないこともしばしば!!
けど、みんな跳べるようになりたい気持ちが強く何回も挑戦しました(^^)/
出来るようになりたい気持ちはとても大事ですね☺
開所してから半年経ちますが、できることが非常に増えてきているとスタッフ共々実感しているところです。
これからもこどもプラスに通って成長が実感できたと思ってもらえるような療育をしていきたいと思います★

新年度がはじまりました。 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達支援 発達障害
こんにちは!こどもプラス国府台教室です(^^)/
ご入学、ご入園、ご進級おめでとうございます!!
緊急事態宣言も明けて、新年度が始まりました。楽しみがいっぱいありそうですね。
新しい環境で緊張や不安もあるとは思いますが、色々とチャレンジしてできる事を増やしていきましょう!
こどもプラスでも、楽しく活動できるようサポートしていきます。
これから良い一年になるとよいですね(^^♪

制作 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達支援 発達障害
こんにちは!こどもプラス国府台教室です(^^)/
今日は4月の制作についてお知らせします。
今月は「たんぽぽ」2枚に折り合わせた画用紙をハサミでチョキチョキ!
開いてみると、たんぽぽ、葉っぱ、ちょうちょの出来上がりです!
画用紙に張り付けて、後はシールでたんぽぽに飾りを付けます。
ハサミがちょっと苦手なお友達も先生と一緒に切るので安心です。
ピンクの台紙の上に黄色の花が咲き、教室内も一気に春らしくなりました!!
