9月, 2022年
制作ブック こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは♪こどもプラス国府台教室です。
今日で9月も終わりますね。
明日から10月に突入です!!
国府台教室では毎月の制作を半年分をまとめて制作bookにして保護者様にお渡ししています。
今年4月から9月までのお子様の作品。かわいくて楽しい作品ばかりです。
9月中にはお渡しできると思いますので楽しみにしていてください(^_-)-☆

音楽療育 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは♪こどもプラス国府台教室です。
先日、音楽療育を行いました。
といっても、今週はチャレンジテスト週間!!音楽療育とテストのコラボになりました🎵
いつものように曲に合わせて自己紹介。
その後、ピアノのリズムに合わせて鳴子を持ちながら走ります!みんな、はしるのは大好き!
でも、途中で音楽が止まると、ストップ!!音をよ~く聞いていないと止まれません。
初めは難しかったお友達もだんだんと慣れてきて最後はピタッとみんなが止まることができていました。
チャレンジテストのグーパーウシガエルもリズムが大切です。
ピアノのリズムに合わせることでいつもよりスムーズに体が動かせていたように思えます。
お子様たちのリズム感とよく聞く力が養ってきているなぁ。と感じました☺

チャレンジテスト こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
今月のチャレンジテスト週間がはじまりました
内容は
・積み木拾い
・グーパーウシガエル
・逆上がり
です!
特に「グーパーウシガエル」は
手と足がそれぞれ違う動きをするため、難易度の高い種目です。
運動が得意なお子様でも、コツを掴むまでは難しく感じるでしょう。
今回は、テストの前に先生と一緒に練習からはじめました。
中には事前に家で練習した子も?!努力の結果、スムーズに出来る様になっていました!
素晴らしいですね♪
チャレンジテストは今月末まで続きます。頑張りましょう!

駄菓子屋さん こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
本日は「駄菓子屋さん」イベントを行いました。
店員さんとお客さん役に分かれて、駄菓子屋さんごっこを行うイベントです。
その前に一度店員さんの挨拶の練習を行っています。
過去参加した児童はとても綺麗な礼を行うことができました!成長していますね!
カンペを見ながら、店員さんのセリフもしっかり言えました
今回はいつもと違った駄菓子も登場しました!
みんな好きなお菓子を選べましたね♪

ホットケーキ こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
体力テスト こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは♪
こどもプラス国府台教室です(*^▽^*)
9月2週目の週は体力テストを行いました!!!
種目は
①上体起こし
②反復横跳び
③立ち幅跳び
④大縄跳び
の4種目です!!!
①~③小学校に入ってから新体力テストといって必ず取り組むものになります☆
学校でやっていることもあり、経験している子はスムーズに取り組むことが出来ました!!!
大繩は回転と小波跳びと自分で選択し、連続で何回跳べたかを見ます。
1番跳べた子は100回跳ぶことが出来ました♪
半年後また記録測定を行うので、今回の記録より向上するように日々の運動を頑張っていきましょう☺

9月制作 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは!!こどもプラス国府台教室です(^O^)
9月になりましたね。先日の中秋の名月の日お月さまをご覧になりましたでしょうか?
とっても大きくて綺麗でしたね。ちょうど満月に当たったようで、いつもよりも
夜空を見上げる方も多かったのではないでしょうか。
そして、今月の制作は十五夜に因んで「おつきみだんご」です。
スポンジをガーゼで巻いてタンポを作り、絵の具をつけてポンポンします。
画用紙で作った、三宝の上にお団子が並びます。
てっぺんにはまん丸お月さまが!!
周りにウサギを描いたり、ススキを描いたりそれぞれ楽しみました。
9月は夜空を見上げ、お子様とお月見もいいですね。
