5月, 2022年
チャレンジテスト こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは♪ こどもプラス国府台教室です(o^―^o)
先週からチャレンジテストが始まりました。5月のチャレンジテストは・・・
①『手を叩きながらのスキップ』
タンタタン♪のリズムに合わせてスキップです。
手と足を同時に動かすのはなかなか難しいですが、みんな自分でリズムを取りながら頑張ってくれました~(^▽^)/
続いては
②『クマのフープわたり』 です。
フープの中に手足をついて前に進みます。外にはみ出さないようにバランスを取りながら上手に進めてますね♪
最後は
③『なぞなぞコウモリ』 です
鉄棒に足をかけてぶら下がり 逆さまになった状態で問題に答えます。
その後はクルンと回って着地です。みんな怖がらずにチャレンジ出来ました~!!
6月のテストもお楽しみに(^▽^)
元気に楽しく頑張ろうね!!

本日の運動 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは!
こどもプラス国府台教室です♪
今回は普段の運動の様子を紹介したいと思います(^^)/
この日は跳び箱を中心とした運動を行いました!!
まずはウォーミングアップでカエルで跳び乗り・跳び越えを行いました!
腕と脚をしっかり使って縄を跳び越えます。
その後はしっかりと勢いをつけて跳び箱に跳び乗ります。
普段の練習の成果もあり、みんなしっかりとジャンプをして跳び超える事ができています(^^)
次はサーキット形式で跳び箱を行いました!
助走をしっかりとつけて開脚跳び!
脚をしっかりと開いて飛び越えることができてます!(^^)!
フォームも綺麗で素晴らしいです♪
跳び箱が怖いお友達は跳び箱の上に座って越えたり、
立って先生の手にハイタッチ!!
苦手なお友達も笑顔で取り組むことができています(^^)
少しずつできる事が増えていくよう頑張りましょう☆

5月の制作 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは!こどもプラス国府台教室です
今回は今月の制作をご紹介します
折り紙で好きなように切り、模様を張り付けた後、好きな色のペンで装飾しました!
子供たちが一生懸命作った柄はどれも素敵でした♪
どの作品も色々と個性が出ているので、見るだけでも楽しいですね!

こいのぼり追記 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは!こどもプラス国府台教室です(^O^)
先日、手形で巨大こいのぼりを作成しました。
カラフルで大きな素敵なこいのぼりになったので
教室のてんじょうに飾ることになりました~~~🐟
活動前にはみんなで見上げて堪能しました。
しばらくは飾っていますのでお近くにお寄りの際は是非、見に来てくださいね(^^♪

マックの日 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
先日「マックの日」のイベントを行いました
元々はマクドナルドをテイクアウトし、教室で食べようという趣旨のイベントでしたが、
国府台教室では少しアレンジを加え、お店屋さんごっこも兼ねたイベントになりました!
店員さん役として、姿勢からレクチャーし
「いらっしゃいませ」
「かしこまりました」
「ありがとうございました」等のセリフの練習からスタートしました
その後少し休憩時間を挟んだのですが…
自由時間にも関わらず接客の練習をしたいと、自ら練習を始めたお友達もたくさんいました!
先生、感激です……!
その後本番では、「店員役」と「客役」に分かれてお店屋さんごっこをしました!
全員が両方体験することができました!
能動的に動けたお友達が多く、素敵なイベントとなりました♪
次回のマックの日は更にレベルアップした体験を提供していければと思っています!

課外活動 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは♪
こどもプラス国府台教室です。
5月5日のこどもの日は、南行徳にあるえんぴつ公園に行ってきました☺
この公園は高いところに上る遊具など、子どもたちがウキウキなるようなものばかりです!!!
この日は暑かったですが、みんな元気いっぱいに動き回っていました(*’▽’)
毎回ではないですが、教室の外で身体を動かすのも良いですね。
えんぴつ公園には、水遊びが出来る場所もあります。
夏には最高な場所だと思うので、ぜひ遊びに行ってみてください🎵

ゲーム大会 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは♪こどもプラス国府台教室です!
ゴールデンウィークも中盤に差し掛かりましたね
皆さま楽しく過ごされてますでしょうか
もちろん、国府台教室一同もイベント盛りだくさんのGWを満喫しています!
本日は「ゲーム大会」を行いました!
種目はこちら…!
スタッフにイラストを描いてもらいました!
①ストラックアウト
スタッフに応援されながら頑張りました!
②射的
なかなか的を当てるのが難しいですが、コツをつかんだお友達は高得点を叩き出しました!
③駄菓子つかみ
大きいお菓子ながらも、一気に6個程度すくい上げたお友達もいました!
④フリースロー
ついにバスケットゴールを設置しました!
ゴールに入ると子どもたちは大はしゃぎ!
最近は自由時間にもゴールを狙って楽しむ姿をよく見かけます♪
最後は表彰式で終了!おめでとう!
イベント続きのGWウィークですが、体調万全で引き続き楽しみましょう!
