1月, 2022年
合同体験会 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは!こどもプラス国府台教室です。
こどもプラス国府台教室では先日、他教室と合同で体験会を行いました。
国府台教室に集まり、運動、読み聞かせをしました~~
様々な器具を使いみんな思う存分体をうごかすことが出来ました!!
笑顔がいいですね~~(^O^) お顔が見れなくて残念ですが・・・(^^;)
体を動かしたあとは「読み聞かせ」の時間です。
今日の絵本は「いいから。いいから。」
読み聞かせの途中で先生からみんなに「せーの!」と声をかけます。
みんないっせいに「いいから。いいから。」と続きます。
読み聞かせの間に何回か出てくる、いいから。いいから。
なんだか、楽しくなる言葉ですね!ただ、聞くだけの読み聞かせももちろんいいとは思いますが、
みんなで一斉に声を出すのもまた、楽しいですね。
仲の良いお友達と楽しい1日をすごすことが出来ました(^O^)

普段の運動 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは!
こどもプラス国府台教室です(^▽^)/
今日は普段やっている運動を紹介します。
1月21(金)に行った運動メニューは
①ランダムランニング
②横跳びジャンプ
③なわとび(波跳び、大縄跳び)です。
ランダムランニングでは、こども達に聞きながらいろんな走り方を行いました。
横跳びジャンプでは、両足で踏み込んで大きくジャンプすることができていましたね☺
なわとびでは、波跳びと大縄跳びを行いました。縄の動きをよく見てみんなでジャンプをするタイミングを掛け声で言いながら練習しました。
次は連続で跳ぶ事ができるようにみんなで頑張ろう!!!

福笑い こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは!こどもプラス国府台教室です(^^)/
今月の制作はお正月に因んで「ふくわらい」です!!
みんな、福笑いと聞いてもピンときていないようでしたが、、、
目隠しをしてお顔のパーツを貼っていく工程に興味深々。。
そして、出来上がった顔を見て、また大笑い(^O^)
面白いお顔が教室いっぱいに広がりました~~
先日の凧あげ同様、最近は行事ならではの遊びが減ってきていますが、、
こどもプラスではできるだけ取り入れていきたいと思ってます。
今後もお楽しみに~(^^)/

たこあげ こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは♪
こどもプラス国府台教室です。
1/8土曜日は江戸川の土手でたこあげを行いました(^^)/
この日はものすごい天気が良くとても気持ちが晴れやかになりましたね☆
まずは教室で自分のマイたこあげを作りました!!!
上手にできてみんなとても嬉しそうですね☺
土手では元気いっぱい走り回りたこを高く上げていました🎵
風もちょうどいい感じで、みんないい高さにたこが飛んでいました!!
たこあげが終わった後は土手で鬼ごっこ(*’▽’)
みんなたくさん走り息が上がってました!!!
正月はたくさん食べたからこうした運動はとても大切ですね☆
今年もイベントたくさんに教室を盛り上げていくのでよろしくお願い致します。

今日の運動 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは!
こどもプラス国府台教室です(^^)/
みんなで一緒に大きな声で新年の挨拶をして運動スタート(^^♪
子ども達みんな元気いっぱいでスタッフ一同驚きです!!
お友達と競争をしたりじゃんけん勝負をしたり、大盛り上がりでした☆
「ハイ!」と手を挙げてお手本を見せてくれる、とても頼もしいお兄さんお姉さんたち☆
小さい子もお兄さんお姉さんに負けじと一生懸命取り組んでくれています☆
今年も子供たちの成長がとても楽しみです(^^)/♪
