2月, 2022年
課外活動 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは。
こどもプラス国府台教室です♪
2/19は江戸川区の大島・小松川公園に行ってきました(^O^)
とても大きな公園でたくさんの遊具がある公園でした!!!
子どもたちはアスレチックに夢中で汗をかくほど動き回りました!!!
このような汗のかき方は気持ちいいですね(*’▽’)
大島・小松川公園はバーベキューや大きな広場もあったりするので、コロナ禍が明けたら家族で遊びにいくのもおすすめです★

チャレンジテスト こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは(^^)/
こどもプラス国府台教室です。
先週行ったチャレンジテストの様子をご紹介します!
今月のテストは鉄棒です☆
まずはサーキットの中で体幹を鍛えてから行いました。
結構きつい動きですが、子どもたちはスイスイと移動していきます!
最後には全員逆上がりに挑戦しました!
先生に補助をしてもらいながら勢いよく回ることができています(^^)/
鉄棒は苦手意識を持つ子どもたちが多いですが
少しずつできることを増やして頑張っていきましょう☆

音楽療育 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは♪
こどもプラス国府台教室です。
2/17は久しぶりに音楽療育を行いました☺
どのお友達もとても楽しみにしていてくれましたね☆
いつもみたいに自己紹介から始まり、たくさんの楽器に触れあいました!!!
記憶して太鼓を叩く、ハンドベルを鳴らすと頭を使う活動でした。みんな苦労していましたね(;_:)
そのあとはサーキット形式で活動を行い、みんなとても良い運動が出来ました🎵
次回はいつになるかわかりませんが、楽しみにしていてくださいね☺

新人研修 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
原木中山教室にて、新入社員向けの社内研修を行いました
運動レッスンのロールプレイングを子ども役と先生役に分かれて行いました
子供役のスタッフの演技がリアルそのものだったり……
一部笑いを誘ったりする等、アクティブに楽しく行えました
最後は参加した社員全員分の連絡帳を記入してもらいレッスン終了♪
こちらの写真も実際ロープレに使用した連絡帳用の写真です
今回の研修を糧に、より楽しく・より良い運動を子供たちに提供していきます

雪遊び こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは♪
こどもプラス国府台教室です。
2月11日は江戸川の土手で雪遊びを行いました!!!
子どもたちはとても喜んでいて、雪合戦や雪だるま作りに夢中でしたね⛄
先生と雪を投げ合って、先生たちも本気になっていました(笑)
雪は天気によって左右されるので、毎回できるわけではありませんが、また積もったら遊びたいですね( *´艸`)

節分 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは!こどもプラス国府台教室です(^^)/
普段の運動の様子を紹介します♪
たくさん走って準備運動をした後は、サーキット。
平均台の上をカニさん歩きで進んで行きます。
お尻をしっかりと下までおろして横向きで歩くこの動き、
結構きついんです!!
それでもこどもたちは頑張って落ちないように渡りきりました♪
跳び箱も怖がらずに挑戦するこどもたちが増えました!
日々の練習の成果が出ていますね(*^▽^*)
そしてこの日、2月3日は節分の日!
ということで運動が終わると、
国府台教室にもこわーい?鬼が来ました!
怖がることなく「鬼は外!」とたくさんのボールを勢いよく鬼に投げつけ
退治してくれました☆
こどもたちみんなにたくさんの福が来ますように★

チャレンジテスト こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは♪
こどもプラス国府台教室です。
遅れましたが、先月末に行ったチャレンジテストの報告をしたいと思います!!!
1月はなわとびを行いました。
28日に行った運動は、
・高いカンガルー
・足きり
・おおなわ
を行いました(^^)/
跳躍系の種目はみんな好きなようで、取り組む姿勢も本当に良かったですね♪
おおなわをやっている写真ですが、とにかくジャンプが高い!!!
誰が見てもお手本にしたいジャンプですね☺
今月のチャレンジテストは鉄棒です!!
成長した姿をお父さん、お母さんに見せれるように頑張りましょう(*^▽^*)
