11月, 2020年
☆ 不審者対応避難訓練 ☆ こどもプラス国府台教室 放ディ 児発 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 発達障害 運動療育 市川 市川市 本八幡 国府台 江戸川区 松戸市
こんにちは。こどもプラス国府台教室です(^^)/
11月最後の日。明日からは12月ですね~
色々とあった今年もあと1か月、元気に乗り切っていきましょう!!
今日はいつもとは違い、変なおじさんが教室にきたら~・・・と、いうことで
「不審者対応訓練」を行いました。
普段の遊んでいる場所に急に入口からおじさんが入ってきて、大きな声を出すからもうみんな大変!!
でも、そういうことって突然やってくるものですから・・・
怖い気持ちを押し殺しながら、先生の誘導にしっかりとしたがって行動することが出来ていました。
事後指導の場面では、「いかのおすし」を使って、こんな時はどうする?
と、場面を想像しながら学びました。
本当に怖い人が突然入ってきたら嫌だけど、普段から先生の話をしっかり聞くということは大切なんだね。みんな今日はよく頑張りました(*^-^*)

☆チャレンジテスト☆ こどもプラス国府台教室 放ディ 児発 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 発達障害 運動療育 市川 市川市 本八幡 国府台 江戸川区 松戸市
こんにちは♪
こどもプラス国府台教室です。
11/24からチャレンジテストWEEKが始まりました!
種目は跳び箱です。
跳び箱からジャンプ!
台上前転!
開脚跳び!
など行いました。
こどもプラスには幅広い年齢のお子様が通っているので、その子のレベルに適した運動でテストしました。
合格した人にはスタンプやシールをプレゼント☆
みんな一生懸命取り組んでいました!

☆弓矢☆ こどもプラス国府台教室 放ディ 児発 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 発達障害 運動療育 市川 市川市 本八幡 国府台 江戸川区 松戸市
こんにちは♪
こどもプラス国府台教室です。
11月23日は姉妹教室である原木中山教室と合同の日。
教室に行ってからは、少し緊張していた様子が見られましたがすぐに馴染んでみんなと仲良く過ごしていました。
この日は制作イベント(*^▽^*)
トイレットペーパーの芯を使って、弓矢を作りました🏹
最初は難しいかなと思いながらも、みんな手先が器用☆
上手に作ることができました。
完成した後はみんなストローで出来た弓を飛ばして、とても楽しそう(^^)/
こどもプラスでは、運動はもちろんですがこうしたイベントも盛りだくさん。
これからも楽しみにしていてくださいね☺

☆跳び箱☆ こどもプラス国府台教室 放ディ 児発 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 発達障害 運動療育 市川 市川市 本八幡 国府台 江戸川区 松戸市
こんにちは♪
こどもプラス国府台教室です。
11/23の運動は
①ラジオ体操
②動物に変身
③サーキット
④跳び箱
を行いました。
ラジオ体操はたまに取り入れていますが、学校で経験している子どもたちも多く上手に活動していました(^^)/
動物に変身では、カンガルーやカニ、ゴリラなど様々な動物に変身し、みんななりきって動いていましたね☆
サーキットでは、バランスや跳躍系の種目を取り入れました。
バランスを取るのはなかなか難しいですね( 一一)
跳び箱は2段から行い、最後は5段に挑戦し成功したお友達もいました。
挑戦したりする気持ちを持つことはとても大事ですね♪
明日からチャレンジテストが始まります。
頑張って取り組んでいきましょう!(^^)!

☆月末のチャレンジテストにむけて☆ こどもプラス国府台教室 放ディ 児発 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 発達障害 運動療育 市川 市川市 本八幡 国府台 江戸川区 松戸市
今月のチャレンジテストは跳び箱です!
跳び箱を飛ぶためには、手でしっかり体を支えることが大切です。
そのためにウシガエルやクマさん歩きをたくさん取り入れています。
また、跳び箱に慣れてもらうために、乗ってもらう、立ってもらう、などを運動のメニューに取り入れています。
みんな合格できるといいですね!

☆11月制作☆ こどもプラス国府台教室 放ディ 児発 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 発達障害 運動療育 市川 市川市 本八幡 国府台 江戸川区 松戸市
こんにちは。こどもプラス国府台教室です(^^)/
今日は、11月の制作のご紹介をしていきます。
今月の制作テーマは「くり」です。
2個のくりの下には新聞紙や画用紙を手でちぎって、ふかふかベットを作ります。
その上にそれぞれ、お顔を描いたくりをのりで貼ります。
新聞紙や画用紙を手でちぎるのって、なんだか気持ちいいですよね。
ストレス発散になりますね!!
国府台教室が秋色に染まっていきます。みんなの作品が楽しみです(^^♪

☆普段の運動☆ こどもプラス国府台教室 放ディ 児発 放課後等デイサービス 児童発達支援事業 無料送迎 発達障害 運動療育 市川 市川市 本八幡 国府台 江戸川区 松戸市
こんにちは♪
こどもプラス国府台教室です。
11月9日の運動は
①しっぽ取り
②スズメからポイントジャンプ
③足抜き回り
④サーキット
を行いました。
しっぽ取りでは、逃げる方も追いかける方も必死でとても盛り上がっていました。
取った瞬間はとても嬉しそうな顔してましたね(^^♪
鉄棒では苦手そうにしているお友達もとても頑張っていました☆
サーキットでは跳び箱を引っ張る種目を取り入れたのですが、年代が違いもありスムーズに進む子もいれば全力で引っ張ってなんとか進む子と様々でした。
ただ、みんな先生たちの力を借りることなくやりきることができました。
とても素晴らしいですね☺
これからもたくさんのブログを挙げるので是非楽しみにしていてください🎵
