10月, 2021年
ハロウィンイベント こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは♪
こどもプラス国府台教室です。
28日から30日は教室でハロウィンイベントを行いました🎃
活動メニューは、
目玉リレーやフルーツバスケット、フープ取りゲームなど様々なものを取り組みました(^^)/
静かな時間では、カボチャに自分の好きな顔を書いたり、色を塗ったりする作業を行いました☆
子どもたちによっては家から仮装した衣装を持ってきたり、先生も仮装したりと大盛り上がり☺
来年も楽しみにしていてくださいね!!!

落ち葉拾い こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは!
こどもプラス国府台教室です(^^)/
10月25日にじゅんさい池緑地に落ち葉を拾いに行きました!
この落ち葉は12月の制作で使います。
自然が多く、鯉やカモ、猫もいてとても癒されました(*^-^*)
落ち葉もしっかり拾いました。
ついでにどんぐりも…(笑)
どんぐりはトトロに変身しました。
12月の制作でまた足りなくなった拾いに行きましょう!

チャレンジテスト こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは。
こどもプラス国府台教室です(*^▽^*)
10/21からチャレンジテストが始まりました🎵
今月の種目はマットになります!!!
レベル★★★の種目は
①ブリッジ
②フープ片足クマ
③クマの反転ジャンプ
④側転
レベル★の種目は
①のれんくぐり
②ジャガイモめいろ
③ゆりかごからたちあがり
④前回り
になります。
普段からいろんな種目に取り組んでいる成果もあり、とても上手に取り組めることが多くなってきました(^^)/
やっぱり積み重ねはとても大事ですね!!!
来月は体力テストになります☆彡
どれぐらい成長しているのか楽しみですね☺
これからも頑張っていきましょう!!!

音楽療育 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは。こどもプラス国府台教室です!!
今日は音楽療育の日でした~~(^^♪
まずは恒例の自己紹介。ピアノの音に合わせてそれぞれが自分のお名前を発表していきます。
マイクを持ち、みんなにお名前を聞く係りは人気で、毎回やりたい子が多数。。じゃんけんで決めます。じゃんけんで買ったお友達はマイクを持つ権利をゲットできます(^^♪
次にナルコを持ちながらこれもピアノの音に合わせて歩いていきます。
初めてナルコを触るお友達もいると思いますが、円になりながらナルコをフリフリ、楽しそうでした(^^♪
続きまして、太鼓をたたこうです☆
太鼓が5つあり、お友達と交互に太鼓をたたきますが、これが、音楽に合わせてなので、難しい(;^_^A
スタッフがお手本になりましたが、曲を良く聴き自分の番にリズム良く叩くのが難しかったし、少し緊張しました。きっと、中にはナルコ同様、初めて太鼓に触れるお友達も多いと思います。初めてだと太鼓を叩く力加減がわからなかったり、大きさも違う太鼓、叩く場所もわからないですよね~~
意外と大きな音にびっくりしたり、端を叩いてしまう子もいたり・・・
でもね、大丈夫!!何事も経験です!1回目より2回目、確実に上手になっていきます。
それが、ねらいでもあります(^^)/ できないから~やったことないから~と思っていても、思い切ってやってみたら、楽しい~~と思えることいっぱいありますよ!!
そして、それが好きになり、上達して、自信に繋がっていきます!!
これからも、楽しみながらできること、好きなことたくさん見つけていきましょうね(^^♪

避難訓練 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは。
こどもプラス国府台教室です(^^)/
10/13(水)に避難訓練を行いました。
今回は水害を想定しての訓練です!
最初に、「おさない」「かけない」「しゃべらない」「戻らない」「泣かない」の約束を話してから、避難の仕方を動画で勉強しました。
みんなとても静かに聞けていました🎵
次に、防災頭巾を被って移動しました。
本当は千葉商科大学まで避難するのですが、その日は雨が降っていたため、教室前の駐車場まで移動しました。
みんな「お」「か」「し」「も」「な」の約束をしっかり守って避難できていました(*^▽^*)
もし、避難警報が出た時は今日のように避難しましょう!

課外活動 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは。
こどもプラス国府台教室です(^^)/
10/9土曜日は課外活動で東京都葛飾区にある上入公園に行ってきました🎵
この公園の魅力はタコさんすべり台です!!!
タコさんのいろんな足から滑ることができ、子どもたちは繰り返し滑っていました(*^▽^*)
公園も広かったこともあり、先生とひたすら走り回っている子もいました☆
教室内だけではなく、外で元気いっぱい身体を動かす事も必要ですね。
これからもたくさんの公園や施設に遊びに行きたいと考えています!!
是非楽しみにしていてください☺

10月の制作 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは(^^)/
こどもプラス国府台教室です。
昨夜の地震は大きくて怖かったですね……(-_-;)
余震など気を付けて、いつでも避難できるよう心がけていきましょう!
今回は10月の制作についてです。
今月は「ちぎりかぼちゃ」を制作します☆
作り方は
①折り紙を好きな大きさにちぎります。
②ちぎった折り紙をのりで台紙に貼っていきます🎃
③最後に、目と口を貼ったら完成☆
真剣に取り組めていました(^^♪
個性的なかぼちゃがたくさんできています!
みんなとても上手ですね(*^▽^*)
ハロウィンまでに教室の壁をかぼちゃでいっぱいにしましょう!!

ゲーム大会 こどもプラス国府台教室 放課後等デイサービス 児童発達 発達障害
こんにちは。
こどもプラス国府台教室です(^^)/
10/1に教室を開所して1年が経ちました!!!
保護者の方々や子どもたちのご協力もあり、この日を迎えることが出来ました🎵
本当にありがとうございます。
この日は1周年記念イベントとしてゲーム大会を行いました!!
活動メニューは
こんなメニューでした(*^▽^*)
どの種目もとても盛り上がりみんな楽しそうに取り組んでいました☆
子どもたちが喜んでいる姿をみると本当に嬉しい気持ちになりますね☺
1・2・3位の子どもたちには手作りのメダルをプレゼント!!!
貰った子どもたちはとても喜んでいましたね🎵
今後もたくさんのイベントを考えていきたいと思います(^^)/
無事に1年を迎えることができましたが、今後も事故や大きなケガもなく安全第一に教室を運営していきたいと思います。
皆さまこれからもこどもプラス国府台教室をよろしくお願い致します。
